最近流行中の「朝活」。出勤前の数時間を有効活用して、仕事もプライベートも充実させたい!…と思って始めてみたものの、理想と現実のギャップに笑ってしまう瞬間、ありませんか?
今回は、そんな「朝活あるある」をランキング形式でご紹介します。あなたもきっと「わかる~!」と共感しちゃうはず。では、第10位からどうぞ!
第10位:朝ごはんがやたらオシャレ
なぜか突然、アサイーボウルやアボカドトーストを作り始める。インスタには映えるけど、正直パンとコーヒーでよかったのでは?と内心思う瞬間。
第9位:二度寝との戦いが過酷すぎる
アラームを「朝活のため!」と5時にセット。けれど布団の魔力に勝てず、結局起きたら7時半。「朝活ってなに?」と自分にツッコミを入れる羽目に。
第8位:ヨガマット買って満足
「朝ヨガしよう!」と意気込みヨガマットを購入。しかし気づけば部屋の隅でインテリア化。たまに広げるのはストレッチじゃなくて洗濯物干し用。
第7位:カフェで勉強するけど眠すぎて集中できない
早起きしてオシャレなカフェに行くも、眠気MAXでテキストを開いた瞬間ウトウト。気づけば「勉強」より「睡眠」が優先されている。
第6位:朝ランのつもりが朝ウォーク
「ランニングで爽やかな朝を!」と意気込むも、5分で息切れ。結局、近所を散歩してコンビニでアイスコーヒー買って終了。
第5位:SNS投稿に時間をかけすぎる
写真を撮って投稿することに夢中で、気づけば実際の活動時間よりも加工&キャプション作成の方が長い。
第4位:お弁当作りが3日坊主
「節約&ヘルシー!」と意気込んで朝からお弁当を作るけど、4日目にはコンビニの誘惑に負ける。結局、冷蔵庫には余ったブロッコリーが眠っている。
第3位:出勤時間を忘れて慌てる
「朝活で余裕のある朝を!」のはずが、つい夢中になって時間オーバー。駅まで全力疾走して汗だく出勤…本末転倒な結果に。
第2位:夜更かしする
「明日こそ5時起き!」と意気込むが、寝る前にSNSや動画を見すぎて気づけば1時。結局、朝活どころか寝不足で仕事がグダグダ。
第1位:そもそも朝活って何していいかわからない
「朝活しよう!」と早起きはしたものの、「で、なにするの?」と固まる。とりあえずコーヒーを飲んで、スマホを眺めて終了。はい、それも立派な朝活です。
朝活は「人生を変える!」なんて言われがちですが、実際は笑えるエピソードの宝庫。完璧にこなすことよりも、ちょっとした「自分の時間」を楽しむことが大切です。
無理せず、自分らしく。そんな肩の力を抜いた朝活こそ、長続きする秘訣かもしれませんね。さて、あなたの「朝活あるある」はこのランキングに入っていましたか?